久ぶりに雲早山へ
台風の後の林道は大丈夫でした
残土場下に1台駐車 登山口に2台 1名の方が出発
用意をしてると1名下山されました
9時48分 出発
残念な二人組(ハイジと四葉)は、水分を購入するのを忘れ
ハイジは車の中で飲んでたコーヒーを担ぎ上げる
オタカラコウが賑やかに咲いてます
その陰にひっそりと、ハガクレツリフネソウが咲いてます
涼しいけど、登りだしたら、汗だらだら トリカブトを撮影しながらゆっくり登る
土から生まれ、、そして土に帰る
分岐 10時31分
尾根は前に来た時より枯れ木が目立つ 良い風が吹き抜ける
名の通り 雲の流れは早い
雲早山 △1496.0M 到着10時45分 ガスも取れ気持ち良いぞ
高丸山への縦走路
下山しますよ 11時01分 トリカブトを撮影しながら、、
下山しました 11時48分
この前、高根山に行った時 まだ固かった蕾のリンドウを見に行きます
その時にあったスズメバチの巣の前で
車の中なので強気のハイジは、車を前後に揺さぶり、クラクションをブッブー
窓をドンドン叩いて、威嚇、、結果 20から30匹のスズメバチが
車にアタックしてきて、ほんと凄い光景でしたー!!
リンドウはさいていました
久しぶりの雲早山でしたー!
咲き始めたシコクブシも新鮮でキレイでした~♪
帰りはデッカイ蛙に驚き、ギャーギャーうるさかったかも!