ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月26日

暇々

いい天気なのにー 昼までは家でくすぶってました
ハイジは仕事です汗汗
お山はお預け・・・

昼から仕事で必要なバザー用品を購入しに市内へ行く
(最近引き出物ってカタログだから、いらんモノってなかなかないんよね~)

帰りに竹内製麺所といううどん屋さんへお立ち寄り~車
天ぷらぶっかけうどんを食す ¥750なり~
かなりのボリュームでした
天ぷらもサクサクで海老も大きい
満足々~キラキラ

あ~今日もおなかいっぱい食べてしまったタラ~

食欲の秋です・・・
どんどん体重が増えてるような・・・



  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 18:57Comments(3)

2010年09月25日

お祭り

今日は特に予定もなく、遊びにきていた姪っ子と
おうちでのんびり過ごす

昼にじぃじから連絡あり
秋祭りだからという事で
寿司をするからおいで~との事

行きたくないわけじゃないけど
足が向かないから、でき上がりを取りに行く事に・・・





さすが、魚屋で仕出しをしてただけあって旨いです
苦手なシメサバの握りもアジの握りも太刀魚の握りも食べれました


ごちそうさまでしたニコッキラキラ  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 19:28Comments(0)

2010年09月20日

樫原の棚田

今日は完全OFF日
珍しく、昨日の疲れが今日も持ち越してるのか
朝、ゴソゴソおうちの事をしてから、テレビ見ながらウトウト・・・

気づいて起きたら12時前ビックリ汗
無駄に過ごした半日ガーンタラ~タラ~

どこかお出かけしよう・・・
そうや~ 棚田行こう車って事で
13時に出発
途中、いっきゅう茶屋に寄って番茶を購入



車を走らせ、月が谷温泉向かいの道路脇に咲く黄色のコスモス



道端の田に蓮のつぼみが今も残っていました
花は枯れ々状態・・・



やっと棚田に到着

稲穂がビッシリあるのを想像していたんだけど
最近稲刈りをしたようです



黄金色の稲穂



刈り取った稲を干しています これを “はざ掛け”というそうです





畦には曼珠沙華



そしてニラの花にベニシジミちょうちょがとまってます



イナバウアー並みに仰け反った毛虫



水車小屋の隣に頑丈な檻があり、なにやら動くものが・・・
なんとでっかいイノシシが捕獲されていました
それにしても臭すぎシーッ あえての画像なしタラ~

帰りは渓流釣りをパチリカメラ
狙ってたおじさんでない手前のおじさんにHIT電球



途中こんな栗見た事なくて、思わずカメラ
抜いてったサイクリング男子が引き返してきて
何を撮ってるのか確認してた
だって栗は木になるでしょ
こんに縦にのびた枝に栗ってなってたっけ?







それから、新しくなった 『よってね市』に寄って帰宅
昼からは有意義に過ごせたかな!
さぁ明日からまた仕事だぁぴよこ_酔っ払う
昨日痛かった膝はだいぶよくなったけど
貼ってたシップにまけて、シップの形に赤くこんもり腫れ上がって熱ももってるタラ~
痒過ぎますガーン 掻きたい~ダウン
明日、皮膚科行ってきます あ~痒い雷汗



  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 23:13Comments(2)ドライブ

2010年09月19日

天狗塚制覇

              天狗塚サイコー


何かカッコイイ名前の山に登ろうって事で
じゃー天狗塚やなぁってすんなり決まりぴよこ_酔っ払う

4時半おうち出発で、川井峠経由で、途中見ノ越の
剣山リフトの駐車場で休憩電球すでに駐車場は満車状態ビックリ
それからいやしの温泉を通過し、モノレールをくぐり、
林道を走ってると通行止めの看板!
ここまできて通行止めとは・・・パンチ怒
なんちゅうこっちゃねんって事で引き返し、蔓原を目指し進むと
天狗塚の看板があり、橋を渡り林道へ入り
目の前に聳え立つ天狗塚を目当てに、どんどん標高をあげて
車進んでいくと、見慣れた(ネット情報の)鉄の階段と登山口の標識が



少し下った所に車を駐車 後からきた車も入れると8台の車が駐車

早々に用意し、8時出発

続きも読んでね~

  続きを読む


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 23:02Comments(2)山歩き徳島のお山徳島1000峰

2010年09月14日

樫戸丸1565.7m

9月12日(日)樫戸丸へ・・・
今回遅UPですシーッ汗

楽チンお山なので、膝が痛いアタシを気遣って、下山後食事ということで
重い荷物は車に置いといて・・・
ハイジが水分他担当で、やっぱり重い荷物を背負ってくれて
9時頃から登り始め~

樫戸丸はトリカブトがいっぱい
この前きた時はまだ固い蕾だったけど、今回はいい頃キラキラ



続きも読んでね~

  続きを読む


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 22:40Comments(3)山歩き徳島のお山徳島1000峰