ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月30日

購入品

今日は仕事が休みだったんで、M氏と香川のイオン綾川までお買い物

映画 ハナミズキ をみた~キラキラ  ワンパターンな恋愛ものだったけど

それなりによかったぁ まじキュンキュンしたドキッ

それから1Fにあるアウトドアショップ ロゴス でお買い物

雨の日用のレインコートに・・・ザックカバーに・・・スパッツに・・・

欲しいものがいっぱいニコッ

店員のおじさん(お兄さん)と仲良くなって、話の中でその店員さんは沢登りの

ロッククライミング?をするんだとかで

一度、なんとかって言う山←(聞いたのに忘れた汗)でクマと遭遇したんだとかビックリ

それも4~50mと至近距離で!!!

崖に登っていたクマはこちらに気づかなかった  風が向かい風だった事も幸いしたんだってタラ~タラ~

やっぱりクマには会いたくないですね~ 話聞いててゾクゾクしましたガーン

この前剣山ヒュッテでクマ鈴買って正解~アップ

っでマジリアルトークもそこそこに・・・購入したのが コレ↓



レジャーシート汗汗 なんでやねん~ 

それからぶらぶらお買い物キラキラ セリアで ハイジが欲しがってたフライ返しを購入

そして、カエル型のまな板・・・取っ手のついたステンレスボール・・・

このボールの取っ手をギューッと折り曲げれたらシェラになる~って

ここのブロガーさんに教えてもらったよ



  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 23:45Comments(2)

2010年08月29日

スーパー林道のお花畑

今日も昨日に引き続き、お山は天気悪すびっくりでした怒

昨日、ハイジと話して、次郎ちゃん笈に挑戦しよかぁ~って事にタラ~

今回はスーパー林道を経由して、奥槍戸を通過し、

丸石への登山口から次郎ちゃん笈に登るキラキラ予定

5時半前に出発した時から、あやしげな雲行きで、ポツリポツリ

神山から木沢に抜けるまでには、ザァザァ降りに・・・

けど、まぁとりあえずは現地までは行ってみないとニコニコって事で

一縷の望みを持ちつつ、とりあえずは奥槍戸へ雷


けど、結局雨が上がる気配もなく、中止 

せっかくだから、スーパー林道を通ってお山巡りへ


風の丘では、ガスと強風と小雨を体験した後

天気の回復を待って、樫戸丸の登山口から200m程入った所にある

トリカブトの群生をカメラパチリ

ファガスの森ではちょい休憩 雲早山も雨の合間を見計らって

カメラ片手にお花&トリカブトの群生探し

柴小屋に行くまでにある、見晴らしのいい丘には

お花畑やぁ~ってハイジが大喜びする程

たくさんのお花に出会えました~キラキラ



今日も昨日と一緒の柴小屋山の休憩所でお昼タイム食事



ハイジの作るお山ご飯を堪能しましたよ~チョキ


        もみじ01今日出会ったお花たち















































※強風と雨のため、画像が悪いです ピント合ってませんビックリ汗


あっ余談

今日鹿とバトルしたハイジ電球

めちゃくちゃ 笑った 笑ったテヘッ  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 23:16Comments(2)ドライブ

2010年08月28日

天気悪す

久しぶりにお山登り計画をしていたのに、あいにくのお天気くもり雨

でも、とりあえずは計画していたお山・・・大川原高原へ

行く道中からぽつりぽつり・・・タラ~

期待はしてなかったけど、大川原高原はガスってるし、風も強いしダウン

車から出る事もままならない状態・・・

急遽変更をして、ドライブがてら神山へ下り、思いつきで柴小屋山へ山

この時点で、今日の山登りはあきらめ、車でわき道を入って行ったりの

脇道探検をしていた時、ハイジが『うわぁっ』 雄たけびをあげたビックリ汗

見ると、濃ゆい色のが低いお山にかかっててるし~ぴよこ_酔っ払う

虹を上から見たのは初めて~ すごい~ カメラカメラカメラ

って言ってる間に、どんどんと薄くなり始めて

こんな感じ↓



っで気を取り直して、柴小屋休憩所で遅めの昼食タイムおにぎり

昼食作りは今日もハイジですだるまキラキラ



強風にあおられ、焼きたてウィンナーがころころりん~汗

でもへっちゃらですクラッカーなんたって山男ハイジ 山女 四葉やもんシーッ汗




最初は風が寒く感じてたけど、ご飯を食べのんびりしていると

分厚い雲の隙間から太陽が顔を出すと、ぽかぽか暖かくて

そいでもって風が心地よく感じて、ハイジの大きな背中に顔を寄せると

気持ちよくてウトウトしかけ・・・


なんとものんびりな半日だったなぁ~



四国のみち看板の周りには、ススキが風に揺れていい感じキラキラ

猛暑続きでうんざりな日々に、ふと秋を感じさせるススキを

ハイジの背中越しに見て、大きな安らぎを感じた四葉でしたキラキラ

  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 22:37Comments(0)

2010年08月17日

剣山



毎日うねるような暑い日が続きますねっ晴れ

今日は涼を求めて、8月2回目の剣山へ・・・

ハイジはお仕事 シーッ汗 なので

いっぱいうらやましがられながら、あぷちゅんを誘っての山登り

おうちをam6:00に出発~ 

色々立ち寄って川井峠経由で2時間で見ノ越に到着車

西島駅まで楽チンリフトに乗っちゃいました~アップ

ラクを覚えてしまった四葉デス汗 ハイジに怒られそうパンチ怒


西島駅から大剣神社の大きな鳥居さんをくぐって頂上を目指します



1日にはまだ蕾だったシコクブシ・・・

もうあちらこちらで見かけるようになりましたちょうちょ

実はトリカブトの花との見分けがつきません汗



大剣神社ー 閉まってま~す

大剣神社の後ろには、立派な御神体が・・・

さてさて頂上目指して急な登りを頑張ります

フッと見上げると・・・ ハイジのお気に入り の文字が・・・



意味も誰が記したのかも何も分かりません・・・

でも・・・気になります・・・



西島駅から大剣神社経由で40分(休憩込み)で頂上~

曇ってるのはガス じゃありません レンズカメラが曇ってました汗

今日も素敵なじろちゃんに出会えましたキラキラ



大好きな 次郎笈~


シコクフウロ 素朴でとても可愛い花です



テンニンソウ



ヒカゲミツバ



カニコウモリ



ホソバシュロソウ



ソバナ



キレンゲショウマ



ギンバイソウ





レイジンソウ





キツリフネ



一方通行最後のキレンゲショウマの群生 もうほとんど終わってました

ダウン



帰りの穴吹川の側で見かけて気になった花?

そういえば 山でも見かけたなぁ~



なんという花??


今日は下界は35℃はあったそうで・・・

剣山は風が心地よかった~ 頂上ヒュッテでは黒板に15℃と書いてたー

木屋平で赤とんぼをみたよ~

もう秋がそこまできてますっ 剣山に行く道の木々も少しずつ紅葉してたっ もみじ01もみじ02

今度はハイジと山登りするードキッ  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 19:47Comments(6)山歩き徳島のお山徳島1000峰

2010年08月13日

岳人の森

今日は朝からそわそわダッシュ

黒沢湿原行きた~い

けど遠いし、道いまいち分からない・・・

でもどこか行きた~い山キラキラ

そうだ! 岳人の森に レンゲショウマ を見に行こう


ハイジは今日ご多忙につき・・・

以前からどこか連れてけ~アップ汗 っとうるさい母を連れて岳人の森へ


まずは、腹ごしらえ

岳人の森の 田舎そばセット 1000円なり



えんどう豆の豆腐のうえにキャビアがのってるんですよ~っとお店の方

しょうがのご飯もあっさりさっぱり 美味しかったですチョキ


そして、入園料一人400円を払って久しぶりの植物園へ



道順通り進むと、いきなり母が あっ

いきなり にょろにょろ・・・  ひや~っ

大嫌いなヘビです しかも マムシ パンチタラ~

それからは、恐る恐る進みますガーン


咲いていました電球お目当てのレンゲショウマ



っでここで気づきました汗 私 望遠レンズをセットしたまんまガーン

チーンぴよこ2 思うようにカメラ写せない・・・怒

せっかくのレンゲショウマ・・・

終わりかけてましたが、とても可愛いお花です

        黄色い星ナツズイセン

ヒガンバナやキツネノカミソリの仲間だそうです

        黄色い星ミツバテンナンショウ


        黄色い星芙蓉ですか?

        黄色い星

        黄色い星ヒオウギ

        黄色い星

        黄色い星アポイキキョウ



        ピンクの星ベニバナヤマシャクヤク 春
 

        ピンクの星現在のベニバナヤマシャクヤク

        ピンクの星そうしてこうなるベニヤマシャクヤク(コレも現在)


シャクナゲの森は涼しかったけど・・・ヘビが怖くて恐る恐るの森歩きっ

途中ででっかいトカゲに何度も脅かされて、ひゃ~っの連続です汗

もっとゆっくり探検したかったけど、この時期の森はもう懲り懲りですタラ~

でも、レンゲショウマが見えて良かったぁ~ニコニコ

欲を言えば、スズカケソウも見たかったなぁ~ウワーン



  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 19:58Comments(2)ハイク