ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月30日

荒瀬 1114.8m



今年最後のお山は荒瀬です
今日も1000m峰をアタック~
心配していた雪もなさそう♪
木頭の村を過ぎ、美那川キャンプ場を奥に進みます
雪のせいで落石が多く、割けた石を避けながらの走行です
空気がキーンと張り、先ほどまで霧がかかってた所には
薄っすらと霧氷ができています





つづきもどうぞ  続きを読む


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 23:36Comments(2)山歩き徳島のお山徳島1000峰

2014年12月23日

県内の○○富士3座 そして伊笠山


朝起きるといいお天気~
お山日和だね~ でも・・・
今日も朝はゆっくり起床~

っで、今日は富士山に行くよー!!って事で

ハィ??  あ~ぁ~ 徳島の富士巡りネ!


続きもどうぞ  続きを読む


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 21:27Comments(0)山歩き徳島のお山

2014年12月20日

剣山街道の雪そして向麻山91.8m




今日は雷鳴で起きました雷
雨とは聞いてたけれど、これほどまでに降りますか・・・って位降ってくれちゃって
せっかく剣山へ雪遊びに行こうと思ってたのに~
止む所か、大雨・・・


続きもどうぞ  続きを読む


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 19:34Comments(0)山歩き徳島のお山

2014年12月13日

アオリイカ ヤエン

今日は今季初となるアオリイカ釣りに行きました。

県南を目指して車を走らせます。
気分はわくわくしながら    わっくわっくさせてよ〇☆ИЮほにゃらら♪♪ (by中山美穂)
道中ポイントを見ながら行きますが、非常にイカ釣りが少ない?
情報を取らずに行っていますが、心配になってきました。
何処でもエントリーできる状況です。
今季初竿出しポイントは此処に決めました。


現場に資材を搬入し セッティング よし 波 よし 風 よし  って
めっちゃ 潮引いてるしガーン
それでは 第1投 びっゆ~~ん ひゅーるりーひゅーるりーららー♪♪ トッポン  
てっ言うか ペッタンだす
穂先レーダーにはアジ君の動きが伝わってきます。
がっ
一向にイカイカさん 居ないのか、、やる気が無いのか、、
静かな時間だけが過ぎて行きます。
時のー過ぎ行くままにー♪♪     
夕方が来て そろそろ地合い?来る きっと来る♪♪
念を唱えてると、、、、、、、
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
穂先レーダーにはアジの動きが止まりテンションが掛りーーの そして
じぃ========じぃ===================
じぃ============================
じぃ=======ラインが出て行きます。じぃ==========
じぃ======小イカ特有のラインの出方です=========
でも 今季初じぃ=======たまりません==========
じぃ====== 初物 初物 ============
久しぶりに脈も上げ上げ ドキドキ です
じぃ============================

ぱっ

えっ おいおい 離しますかーっ
遠路はるばる爺様は貴方に、、そう貴方に会いに来たのに、、


 


さぁ~~今から祭りが始まるよ~~~



そして、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ちーん なむー
パンチにぎりました
そう くそぼーずでした

(イカの写真は2010年の写真です)


  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 16:30Comments(2)釣り

2014年12月07日

鰻轟山1046m~請ヶ峰1009.1m そして番外編

昨日楽チンした分、今日はガッツリ歩きの日です


いつぶりかな?
ページをめくって・・・2013年3月ぶりのようですキラキラ
前は鰻轟山から吉野丸へピストンしたんですよ~
今回は、鰻から請ヶ峰へ行きます

番外編の手掘りのトンネル!






つづきもどうぞ

  続きを読む


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 23:28Comments(4)山歩き徳島のお山徳島1000峰