ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月20日

剣山街道の雪そして向麻山91.8m

剣山街道の雪そして向麻山91.8m



今日は雷鳴で起きました雷
雨とは聞いてたけれど、これほどまでに降りますか・・・って位降ってくれちゃって
せっかく剣山へ雪遊びに行こうと思ってたのに~
止む所か、大雨・・・


続きもどうぞ
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


剣山街道の雪そして向麻山91.8m


貞光から剣山を目指します(気持ちはね!)
高越大権現手前から、道路に除雪した雪が現れ
岩戸温泉の前ではアイスバーン・・・
JAの駐車場でUターンです
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


Uターンして最終スタンド前の雪
そして岩戸温泉前
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


今日はつづら堂前までも行けなかった・・・

いいんだよ~ 雪遊びはこれからいっぱいできるから!!

おそばやさんから、薪の煙が出てて、こんなの好きだろ?ってハイジにバレバレ(*^-^*)
剣山街道の雪そして向麻山91.8m



帰りはせっかくだからって、簡単にGETできる三角点を目指します

鴨島のこんもりとした公園にある三角点
向麻山!
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


剣山街道の雪そして向麻山91.8m


大きな鳥居をくぐり、道なりに進むと
公園と隣接するテニスコートを過ぎ、ぐる~っと上って行くと
桜の木がたくさん植えられた山頂広場に到~着♪
っで、今日は雨だから、行ける所まで車で行っちゃいます
忠魂碑と銅像を越え、鳥居をくぐります
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


この先に車を駐車し、龍眼神社前から右奥に入って行くと
キレイに整備された展望所から眼と鼻の先に三角点を発見です
剣山街道の雪そして向麻山91.8m



向麻山91.8m
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


展望台からは眼下に鴨島
そして吉野川を挟み、阿讃山脈が一望できます
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


車から移動し
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


岡田さんの銅像をパチリカメラして
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


山頂広場へ・・・
地元の小学生のWel comeボード
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


剣山街道の雪そして向麻山91.8m


きれいに整備された公園です
眉山も見えます
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


こんなかわいい石像も鎮座されてます
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


クヌギの森にはきのこの形に見える休憩所
剣山街道の雪そして向麻山91.8m


春は桜に秋は紅葉に・・・
夜はイルミネイションが点灯する素敵なお山 向麻山でした♪

帰りはすっかり雨もあがり、西のお山が真っ赤に焼けてました
明日からまた冷え込むようですね

やっと仕事の忙しさからも解放されて、久々のお山でしたが
あいにくの雨で・・・それでも雪を見にハイジは貞光まで連れてってくれましたぁ

イベント目白押しの来週頑張れば、休みに突入~
雪山が待ってるよ~♪
楽しみ~





同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
初登りは、、剣山△1955.0M
登り納めは、、雲早山△1496.0M
阿波のてっぺん △1955,0M 
三嶺 △1893.6M
祖母山
平家平△1692.7M~冠山P1732M
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 初登りは、、剣山△1955.0M (2018-01-02 22:31)
 登り納めは、、雲早山△1496.0M (2017-12-30 22:20)
 阿波のてっぺん △1955,0M  (2017-12-13 17:39)
 三嶺 △1893.6M (2017-11-25 21:41)
 祖母山 (2017-11-05 22:58)
 平家平△1692.7M~冠山P1732M (2017-10-08 22:22)

Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 19:34│Comments(0)山歩き徳島のお山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
剣山街道の雪そして向麻山91.8m
    コメント(0)