2011年06月25日
ぎんちゃんの群生 スパ林~高城山
梅雨真っ只中に決行したお山は・・・アメダスドームのある高城の山!
今頃樫戸丸には、オオヤマレンゲ目当ての登山者がわんさか登ってるハズ!
あえての高城山・・・ そぅ ぎんちゃんに会いに
あははっ 偶然なのですがね
スーパー林道 ファガスの森を通過し、小屋の横から出発です
のんびり歩行で登山口から100mも登ったかな?
いきなりぎんちゃんが登場です
ぎんちゃん! あっ ギンリョウソウ の事ね
ひとつ ふたつ・・・ あちらこちらから顔を出しています
尾根道を進むと、今度はあっちを向いても、こっちを向いても
ぎんちゃんファミリーがいっぱいです
こんなにぎんちゃんを見るのは初めて
白い光沢のある(銀)色と竜の横顔に似ている??から 銀竜草なんだとか・・・
ん~??
ブナ林の中を緩やかなアップダウンを繰り返し、心地よい風を感じながら進みます
つい最近まで咲いていたであろうシャクナゲは、すべて終わってました
時々根っこにつまずきながら進むと、オオヤマレンゲが咲いている
樫戸丸登山口の風の広場が見えます
ここからでも分かる位、たくさんの車が駐車しています
にぎやかな声が聞こえてきそうな程
そう考えると、こちらはとっても静か・・・・
静かすぎて、笹が揺れるとドキッ なぜだか ドキッなのです
ロープのある急登を登りきると頂上です
剣山の方もよく見えます
いい頃合いにおなかも空いたんでゴハンにしたいのに、ぶんぶん目障りな虫にイライラ・・・
レーダードームのある南側へ下り、ドームの足元でゴハンにする
ヒヤッと心地よい風が抜け、とっても気持ちよくウトウトしそうな程・・・
少し休憩をして、モノレール横を下って林道に出る
帰りは、林道脇の草花を観察
しながら、のんびりと下る
お天気に恵まれて、たくさんのぎんちゃんにも出会えて
今までお山歩きできず、もんもんしていた気分も晴れて言うことナシ!!
今頃樫戸丸には、オオヤマレンゲ目当ての登山者がわんさか登ってるハズ!
あえての高城山・・・ そぅ ぎんちゃんに会いに

あははっ 偶然なのですがね

スーパー林道 ファガスの森を通過し、小屋の横から出発です

のんびり歩行で登山口から100mも登ったかな?
いきなりぎんちゃんが登場です

ぎんちゃん! あっ ギンリョウソウ の事ね

ひとつ ふたつ・・・ あちらこちらから顔を出しています
尾根道を進むと、今度はあっちを向いても、こっちを向いても
ぎんちゃんファミリーがいっぱいです
こんなにぎんちゃんを見るのは初めて

白い光沢のある(銀)色と竜の横顔に似ている??から 銀竜草なんだとか・・・
ん~??
ブナ林の中を緩やかなアップダウンを繰り返し、心地よい風を感じながら進みます
つい最近まで咲いていたであろうシャクナゲは、すべて終わってました

時々根っこにつまずきながら進むと、オオヤマレンゲが咲いている
樫戸丸登山口の風の広場が見えます
ここからでも分かる位、たくさんの車が駐車しています
にぎやかな声が聞こえてきそうな程

そう考えると、こちらはとっても静か・・・・
静かすぎて、笹が揺れるとドキッ なぜだか ドキッなのです

ロープのある急登を登りきると頂上です
剣山の方もよく見えます
いい頃合いにおなかも空いたんでゴハンにしたいのに、ぶんぶん目障りな虫にイライラ・・・
レーダードームのある南側へ下り、ドームの足元でゴハンにする
ヒヤッと心地よい風が抜け、とっても気持ちよくウトウトしそうな程・・・
少し休憩をして、モノレール横を下って林道に出る
帰りは、林道脇の草花を観察

お天気に恵まれて、たくさんのぎんちゃんにも出会えて
今までお山歩きできず、もんもんしていた気分も晴れて言うことナシ!!