ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月03日

山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m

今日のお山は
山犬嶽997.2m 中山の高丸山829.0m
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


昨日サイコーの剣山に登ったんで、
今日は近場のお山に行ってきました

続きも読んでね

樫原の棚田を越えて登山口を探します
渋柿がたわわに生ってます
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


その下を通って坂道を上がると
看板が見えてきました
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


民家の裏山を通り、杉の生い茂る山に
山犬嶽の看板があります
参道とハイキングコースがあるようで
9時40分
私たちは参道から登ります
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


10時20分
東光寺へ到着
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


トイレの前を通り、裏の登山道から頂上へ進みます
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


10時30分
展望のない頂上です
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


頂上からさらに進む
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


木々の間から高丸山や雲早山
スーパー林道が見えます
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


帰りはハイキングコースを進みます
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


石鎚神社が大岩に祭られています
大岩には鎖があり登ることができます
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


競り割岩かな
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


立派な木の前には
山の神さんの看板があり
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


ここが有名な苔の庭園のようです
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


11時40分帰ってきました
近くの畑には、ふき 出荷用かな?
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


ちょうどお昼になったんで
一旦下って月ヶ谷温泉でお食事します
その後温泉そばに相生に抜ける林道があるので
そこを通って、鷲敷の竜王山の登山口を探しに行くことにします
途中で中山の高丸山・・・の看板発見!
調べてみると、短時間で登れるようです
あんまり行く気がしないワタシでしたが、ハイジがすぐ登れる!って言うんで
じゃ~行こうか!って事になり、急遽2座目を目指します

林道立川吉ヶ平線を左折して高度を上げながら進みます
薄暗い林道から山並みや町を見下ろす事のできる開けた道に出る
13時15分そのまま進み、測量のテープがたくさんある尾根に這い上がって取り付くことにします
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


緩やかな斜面を登ります
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


派手な測量のピンクのテープが気になりながら
進むこと15分で頂上に到着です
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


展望はなし
近くに天狗石の看板のある岩があり
這い登って見るが、何も見えず・・・
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


そのまま下山
13時40分に下山しました
帰りの林道からみた上勝の町並みと山々
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


美杉峠から見た中山の高丸山
3つこぶ山の右のコブが中山の高丸山
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m


美杉峠では、目的の鷲敷竜王山の
登山口のめぼしい場所を探しましたぁ
いついくのかな・・・??

今日はのんびりと2座行くことができましたぁ

明日は仕事始めです
正月ボケはないと思うけれど、気を引き締めないとねヾ(≧∇≦*)〃



同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
初登りは、、剣山△1955.0M
登り納めは、、雲早山△1496.0M
阿波のてっぺん △1955,0M 
三嶺 △1893.6M
祖母山
平家平△1692.7M~冠山P1732M
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 初登りは、、剣山△1955.0M (2018-01-02 22:31)
 登り納めは、、雲早山△1496.0M (2017-12-30 22:20)
 阿波のてっぺん △1955,0M  (2017-12-13 17:39)
 三嶺 △1893.6M (2017-11-25 21:41)
 祖母山 (2017-11-05 22:58)
 平家平△1692.7M~冠山P1732M (2017-10-08 22:22)

Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 21:56│Comments(0)山歩き徳島のお山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山犬嶽997.2m・中山の高丸山829m
    コメント(0)