2016年04月23日
大影山 △459.4M
今日は此処


続きもよんでね~♪
日和佐から赤松へ行く
道端にある北河内のタチバナ自生地の看板の所の電柱横より取り付く 12時02分




はっきりとした道 しばらく 行くと 4交差分岐 ハイジ少し考えて、、真っ直ぐ行くよー

谷を渡り


道は明瞭 少しのシダとたわむれながら進む


此のしだは無理そうなのでマイちゃいます 頂上手前より南に延びる尾根横の谷かな?

このシダは突破!

谷を突くが道が不明か見えないので

そのまま南に延びる尾根へ振る 南に延びる尾根に乗りました



もう直ぐかな ロック歩きになります

開けた p-くだっ

大影山 △459.4M 到着13時34分
山頂からは日和佐の港が見える、、三つ葉ツツジの赤色(オンツツジ?) は 此れから見頃




13時42分 下山します
下山は北東に延びる尾根を降り、まずはP334を目指す

ここから北東へ振る

ロックなPが334M 此処から南東尾根に乗る

とにかく南東へ下る 谷に当たり

谷沿いに下ると道が、、それを下ると、、登りにあった4交差分岐に出た

下山14時52分

今日は遅くの出発でした
お天気が心配だったけれど、それはクリア
でも、県南のシダの多いお山の心配は他にもあって
そう!ダニ・・・
一生分のダニを見た気がした そんなお山でした

道端にある北河内のタチバナ自生地の看板の所の電柱横より取り付く 12時02分




はっきりとした道 しばらく 行くと 4交差分岐 ハイジ少し考えて、、真っ直ぐ行くよー

谷を渡り


道は明瞭 少しのシダとたわむれながら進む


此のしだは無理そうなのでマイちゃいます 頂上手前より南に延びる尾根横の谷かな?

このシダは突破!

谷を突くが道が不明か見えないので

そのまま南に延びる尾根へ振る 南に延びる尾根に乗りました



もう直ぐかな ロック歩きになります

開けた p-くだっ

大影山 △459.4M 到着13時34分
山頂からは日和佐の港が見える、、三つ葉ツツジの赤色(オンツツジ?) は 此れから見頃




13時42分 下山します
下山は北東に延びる尾根を降り、まずはP334を目指す

ここから北東へ振る

ロックなPが334M 此処から南東尾根に乗る

とにかく南東へ下る 谷に当たり

谷沿いに下ると道が、、それを下ると、、登りにあった4交差分岐に出た

下山14時52分

今日は遅くの出発でした
お天気が心配だったけれど、それはクリア
でも、県南のシダの多いお山の心配は他にもあって
そう!ダニ・・・
一生分のダニを見た気がした そんなお山でした

この記事へのコメント
こんばんは。
私からすれば、何か迷っちゃう道ですね。
「開けた」って見たとき、
「お~」って言ってしまいました。
一生分のダニって・・・
見たくありません。
一升瓶のダニも、見たくありません。
私からすれば、何か迷っちゃう道ですね。
「開けた」って見たとき、
「お~」って言ってしまいました。
一生分のダニって・・・
見たくありません。
一升瓶のダニも、見たくありません。
Posted by ガー at 2016年04月24日 19:46
一度行って見たいと思っていた場所の一つ、大影山
三つ葉ツツジの赤色(オンツツジ?)は、オンツツジでしょうか?
緑の若葉の中に鮮やかな赤色のツツジは、オンツツジです。
私も昨年大粟神社のシダの茂みで、マダニにつかまりました。
これからヤブコキは、マダニの心配耐えませんね。
三つ葉ツツジの赤色(オンツツジ?)は、オンツツジでしょうか?
緑の若葉の中に鮮やかな赤色のツツジは、オンツツジです。
私も昨年大粟神社のシダの茂みで、マダニにつかまりました。
これからヤブコキは、マダニの心配耐えませんね。
Posted by rokusan at 2016年04月24日 20:24
暖かくなると色んな虫がでてきます
大量のダニ怖いです
山もすかっかり春ですね
大量のダニ怖いです
山もすかっかり春ですね
Posted by あお.
at 2016年04月25日 18:27

ガーさん こんばんは
あ~っ開けた・・・ネ その後 ピークだ
開けたピークだ!!っで、特に意味はないんですよ~(*´艸`*)
ダニ見た時は鳥肌が立ちましたよ!
地域によっては、サブイボともいいますね 笑
モゾモゾ・・・モゾモゾ・・・ どっひゃ~_| ̄|○
あ~っ開けた・・・ネ その後 ピークだ
開けたピークだ!!っで、特に意味はないんですよ~(*´艸`*)
ダニ見た時は鳥肌が立ちましたよ!
地域によっては、サブイボともいいますね 笑
モゾモゾ・・・モゾモゾ・・・ どっひゃ~_| ̄|○
Posted by 四葉 at 2016年04月25日 19:38
rokusan ようこそです
やはりオンツツジでしたか
今山に入ると新緑の中に真っ赤なオンツツジが目を引きますね
おこおっつあんのオンツツジもそろそろ見頃かな??
大粟神社は神山でしょうか??
あれだけのダニを見ると、もう山に入るのが怖い位
シダ恐怖症です(TOT)
なんて言いながらも山に行ってダニつけて帰るんですけどね 笑
命 持っていかれないようにしなければ・・・
やはりオンツツジでしたか
今山に入ると新緑の中に真っ赤なオンツツジが目を引きますね
おこおっつあんのオンツツジもそろそろ見頃かな??
大粟神社は神山でしょうか??
あれだけのダニを見ると、もう山に入るのが怖い位
シダ恐怖症です(TOT)
なんて言いながらも山に行ってダニつけて帰るんですけどね 笑
命 持っていかれないようにしなければ・・・
Posted by 四葉 at 2016年04月25日 19:45
あおさん こんばんは
ダニ!怖いです
でも、また違う怖い生き物に遭遇したのです!
(次のレポで紹介)
流血騒ぎ勃発・・・
乞うご期待を・・・ 笑
ダニ!怖いです
でも、また違う怖い生き物に遭遇したのです!
(次のレポで紹介)
流血騒ぎ勃発・・・
乞うご期待を・・・ 笑
Posted by 四葉 at 2016年04月25日 19:48