2017年02月14日
雪たっぷり 剣山
今日は此処


続きも読んでね~♪
貞光に向かうほどに雨が強くなり、程なく雪に変わり
R192から剣山へ向けて左折し、しばらく行くと雪の降り方が強くなる
ハイジ~見の越まで行ける?、、路面は積雪状態


岩戸温泉前

今日は思ったより暖かい

葛籠のお堂 此処からはグンと新雪が深くなる

ハイジは第五ヘアピン手前で、スタッドレスの上にチェーンを巻く
さらにテンション、、アゲアゲ

第七ヘアピン

真っ白過ぎて、道が分かりづらい







夫婦池

剣山登山口

見の越駐車場 香川県ナンバーが1台


徳島ナンバー二人連れ(やかましい)が、
行くんか、行かんのか、と吉本新喜劇のドリルの様な事をやってると
奈良ナンバーの方が到着
結局やかましい二人は、12時の時点で下山する約束をし登山の用意をする
雪は粉雪がガンガン降りつける
用意を済ませ 10時02分 出発でございます

今日は最初からスノーシューで出発です

神社の階段



此処まで雪は降るが風は無い、、、
登山道に入る


一般登山道は深い積雪で、トレースは消えている
尾根ルートもトレースは見えない、、

ハイジは、尾根を突くよって、、


尾根も深い積雪

風が強くなり始め、、地吹雪状態になってくる、、寒むか~~っ
急登が続き、ヒールフィルターを使いながら頑張って進む



なんちゅう格好やねん!

ハイジはガンガン登ってる、、、

雪の深さ ハイジのストック 此処で腰の深さまで有るし



待ってけろ~ おしんになった気分の四葉
吹雪いてきて、雪が顔にバンバン当たって痛い!

ハイジが叫びます、、四葉、、あかんか~、、降りろうかーーっ

下山します、、、どれだけも登ってませんが

途中、奈良ナンバーの方と話す
西島下のテン場でテンパクとの事、、ハイジが駅の所を薦め、ルートの説明をし別れる

神社前まで帰ってきました
平地は強い四葉
トレースのない雪を踏んで遊びます

平昌冬季オリンピック、、リュージュ第一組、、予選、、位置に着いて

ドテッ!!!

見の越駐車場に12時に帰り、、木屋平側も除雪してたので、、大桜温泉へ寄って帰る事にする





大桜温泉でまったり~と過ごす
今日のお風呂のブクブク 凄かったんよ~とハイジに報告
めっちゃブクブクが凄くってな~お湯に浸かってたら
身体が持ってかれるんじょ~って言うと
それは、そう言う浮く身体になったって事よ!って!!
・ ・ ・ ・。
今日剣山の雪山登山道で、トレースのない新雪フカフカの中を
スノーシューハイクで楽しみましたぁ
尾根は最初急登続きで、スノーシューでもツボったりしてそれが楽しくて
膝カックンしながら頑張ってハイジに追いつこうとしたけれどムリやったー!
途中撤退したけれど、それでも十分雪を楽しむことができましたぁ~
R192から剣山へ向けて左折し、しばらく行くと雪の降り方が強くなる
ハイジ~見の越まで行ける?、、路面は積雪状態


岩戸温泉前

今日は思ったより暖かい

葛籠のお堂 此処からはグンと新雪が深くなる

ハイジは第五ヘアピン手前で、スタッドレスの上にチェーンを巻く
さらにテンション、、アゲアゲ


第七ヘアピン

真っ白過ぎて、道が分かりづらい







夫婦池

剣山登山口

見の越駐車場 香川県ナンバーが1台


徳島ナンバー二人連れ(やかましい)が、
行くんか、行かんのか、と吉本新喜劇のドリルの様な事をやってると
奈良ナンバーの方が到着
結局やかましい二人は、12時の時点で下山する約束をし登山の用意をする
雪は粉雪がガンガン降りつける
用意を済ませ 10時02分 出発でございます

今日は最初からスノーシューで出発です

神社の階段



此処まで雪は降るが風は無い、、、
登山道に入る


一般登山道は深い積雪で、トレースは消えている
尾根ルートもトレースは見えない、、

ハイジは、尾根を突くよって、、


尾根も深い積雪

風が強くなり始め、、地吹雪状態になってくる、、寒むか~~っ
急登が続き、ヒールフィルターを使いながら頑張って進む



なんちゅう格好やねん!

ハイジはガンガン登ってる、、、

雪の深さ ハイジのストック 此処で腰の深さまで有るし



待ってけろ~ おしんになった気分の四葉
吹雪いてきて、雪が顔にバンバン当たって痛い!

ハイジが叫びます、、四葉、、あかんか~、、降りろうかーーっ

下山します、、、どれだけも登ってませんが

途中、奈良ナンバーの方と話す
西島下のテン場でテンパクとの事、、ハイジが駅の所を薦め、ルートの説明をし別れる

神社前まで帰ってきました
平地は強い四葉
トレースのない雪を踏んで遊びます

平昌冬季オリンピック、、リュージュ第一組、、予選、、位置に着いて

ドテッ!!!

見の越駐車場に12時に帰り、、木屋平側も除雪してたので、、大桜温泉へ寄って帰る事にする





大桜温泉でまったり~と過ごす
今日のお風呂のブクブク 凄かったんよ~とハイジに報告
めっちゃブクブクが凄くってな~お湯に浸かってたら
身体が持ってかれるんじょ~って言うと
それは、そう言う浮く身体になったって事よ!って!!
・ ・ ・ ・。
今日剣山の雪山登山道で、トレースのない新雪フカフカの中を
スノーシューハイクで楽しみましたぁ
尾根は最初急登続きで、スノーシューでもツボったりしてそれが楽しくて

膝カックンしながら頑張ってハイジに追いつこうとしたけれどムリやったー!
途中撤退したけれど、それでも十分雪を楽しむことができましたぁ~
Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 20:25│Comments(4)
│山歩き
この記事へのコメント
こんばんは。
すごい雪の量ですね\(◎o◎)/!
石鎚山に行こうと計画してるのですが、
ちょっとビビッてます(^^;)
危なそうなら、早めに帰ろうっと(笑)
すごい雪の量ですね\(◎o◎)/!
石鎚山に行こうと計画してるのですが、
ちょっとビビッてます(^^;)
危なそうなら、早めに帰ろうっと(笑)
Posted by nyarla
at 2017年02月14日 22:12

やっぱり私には冬山は無理だなぁ~。
写真を楽しむだけにしておきます(笑)。
リュージュ第一組、
え~、雪に体がめり込んでいるようにも見えますが、
無事に予選突破となったのでしょうか。
写真を楽しむだけにしておきます(笑)。
リュージュ第一組、
え~、雪に体がめり込んでいるようにも見えますが、
無事に予選突破となったのでしょうか。
Posted by ガー at 2017年02月15日 00:00
nyarlaさん こんばんは♪
昨日は、大雪を見越して剣山に行きました
この位の積雪は、以前にも経験済みで
ちゃ~んと頂上までたどり着いたのに
今回は、慣れないスノーシューと、遅い出発と
そして、重い身体に意気消沈…
出直しとあいなりました (笑)
雪の石鎚山ですか~ 凄いですね
危険地帯がいっぱいあるようなので
十分気をつけて下さいね
また山行レポ楽しみにしてますね♪
昨日は、大雪を見越して剣山に行きました
この位の積雪は、以前にも経験済みで
ちゃ~んと頂上までたどり着いたのに
今回は、慣れないスノーシューと、遅い出発と
そして、重い身体に意気消沈…
出直しとあいなりました (笑)
雪の石鎚山ですか~ 凄いですね
危険地帯がいっぱいあるようなので
十分気をつけて下さいね
また山行レポ楽しみにしてますね♪
Posted by 四葉 at 2017年02月15日 21:09
ガーさん こんばんは!
雪山は直に感じるものですよ~(^o^ゞ
写真だけで満足したらあかんですよ~(笑)
ここん所、ゴーストライターハイジまかせなので
至る所にハイジCOLOR満載で、なんじゃらの予選のくだりも
まさにゴーストライターカキカキφ(..)
ハイハイ!ブログネタ 滑って滑って~
ハイOK~!ごっついん頂き~のひとこま
見事予選敗退(>.<)y-~
雪山は直に感じるものですよ~(^o^ゞ
写真だけで満足したらあかんですよ~(笑)
ここん所、ゴーストライターハイジまかせなので
至る所にハイジCOLOR満載で、なんじゃらの予選のくだりも
まさにゴーストライターカキカキφ(..)
ハイハイ!ブログネタ 滑って滑って~
ハイOK~!ごっついん頂き~のひとこま
見事予選敗退(>.<)y-~
Posted by 四葉 at 2017年02月15日 21:20