ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月20日

予定変更~

今日、実は徳島と高知の県境にある
行者山に行く予定だったけれど朝から雨!
それでも雨上がるってハイジが言うもんだから
一応登山口まで行ってみたけれど、雨はやむ気配ナシ!!
ガスが上がってきてたし、空も明るくなってきてたんで
少し待ってはみたけれど・・・それ以上に回復は見込めず断念!
せっかくここまできたんで、高の瀬峡に行ってみました

売店のある広場から少し走ると、遊歩道のように
階段を下りて川原に行けるようになっています
車道から見るとタカサゴユリが階段に添って
咲いているのをハイジが見つけましたぁ



シギンカラマツかな?たくさん咲いてます




苔の生えた階段を下ると、橋が見えてきました


ハイジはこれ以上進みません!


代わりにワタシが橋向こうまで行ってみたけれど行き止まりでした
橋の下を流れる川原へ行ってみました
っで、川原から橋をパチリッカメラ


川原を探検したけれどなにもなし
オトコエシ?


苔むした階段を登ります


あと1ヶ月もすると、見事な紅葉が見られるハズ


ブラブラと探索していると、知らない間に雨がやんでます
11時過ぎだし、これから奥槍戸まで行って次郎に登ろうか?って
登る気満々のハイジが提案するけれど、即却下!
じゃ~高城山に行って花でも撮ろうって事でGO~です

大釜の滝を越えた辺りでは、時間規制の道路工事をしてます
ちょうどお昼の休憩時間帯で、そのまま進めました

スパ林に入ると、ここにもタカサゴユリが見事に咲いてます


こんな看板が初お目見え


ファガスを通過し、ヘソまで行く途中で
20台以上のバイクと対向しました


山肌にはアサマリンドウの群生
曇ってるから花が開かないのかな?


久しぶりに高城山に登って、南斜面を下ります
車から降りるとめちゃくちゃ寒いタラ~
ガタガタ震えて、持ってたジャケットを着るけれど
震えが止まらなかったんで、ハイジのジャケットも借りてのお山歩きです
ホントは寒すぎて心が折れてた!
行きたくなかった・・・   けど、動くと案外早く体が温もって
軽快に足が動きます
だろ~??って感じにハイジが得意げに笑います




レーダードームの前まで来ると、ビュービューと寒そうな音を出してます
っで、あっという間に高城山に到着~


南斜面にはこんな花がいっぱい~
















剣山・・その奥には三嶺も見えます


ピストンで帰ってきましたぁ

高城山の登山口前の桜の木は、早くも赤く紅葉していますもみじ01


寒いわぁ~ 下りてくるとまた寒さで震えます
今年は寒くなるのも早そうです
霧氷の便りも早いかも??

今日は思いがけずの、のんびりした一日でした

  


Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 22:09Comments(0)山歩き徳島のお山