ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月12日

中津山1446.6m 舟山1042.9m

台風8号も過ぎ、心配していたお天気も
そんなに崩れる気配がないって事で
今日は、1000m峰を2座制覇するべく
祖谷へ向けて走ります

いつものように、鴨島のすきやでおなかを満たします

池田から祖谷へ、松尾川温泉の看板を目印に進みます
出合橋を渡り、見覚えのある温泉への曲がり角を
左へ折れ、今度は光明寺を目印に進みます

以前伐採された山の途中で道が塞がれて進めず撤退したけれど
伐採はずっと上まで進んでいて、悪路の中をどんどんと進みます
伐採した後は、杉を植えているようです
中津山1446.6m 舟山1042.9m


中津山1446.6m 舟山1042.9m
←before
途中で台風の爪痕・・・
木が倒れて道が塞がれています
これじゃまた前回と一緒!撤退??
いえいえ 今日はハイジが木を退けます
中津山1446.6m 舟山1042.9m













これで進めます→
          →after

伐採地~林道を進むと、
舗装された道に出てきました
あれれ??こんないい道があったん?
中津山1446.6m 舟山1042.9m


手前からきて、左上に続く舗装路を進みます
九十九折りを上ります
どの位ヘアピンカーブがあったんやろ~??って位クネクネです

やっと中津神社の手前まできました
中津山1446.6m 舟山1042.9m


広場へ車を停め、ここから楽チン頂上へ
中津山1446.6m 舟山1042.9m
下界は蒸し暑いけれど、
ここまでくるとひんやりとして
めちゃくちゃ気持ちがいい~♪

台風後だからかな?
虫もあんまりいません
中津山1446.6m 舟山1042.9m


黄金に輝くお池が見えてきました
って言っても、近くで見ると、藻で濁ってたダケ汗
ジュンサイがここに自生してるとか・・・

お池の奥に立派な弘法大師像があり
中津山1446.6m 舟山1042.9m


その後ろに一等三角点を発見!!
中津山1446.6m 舟山1042.9m


中津大権現と社務所の周りを散策します
裏庭には天狗塚や土佐矢筈山などが見渡せる木のベンチがあります
中津山1446.6m 舟山1042.9m


レトロな笠の電灯・・・
中津山1446.6m 舟山1042.9m


そして、こんなところで嬉しい出会いキラキラ
中津山1446.6m 舟山1042.9m


中津山1446.6m 舟山1042.9m
少し痛んでますが
嬉しい出会いです

鹿にも人間にも
気づかれませんように・・・




超楽チン登頂を終え、次は伐採地にある
舟山へ移動です
先ほどの九十九折りは
ハイジとヘアピンを数えながら下ります
1・・・2・・・3・・・ 何度も折れます
そして最後・・・じゅうしち~ !!
ここのヘアピンカーブは全部で17!でした
中津山1446.6m 舟山1042.9m




そんなこんなで舗装
未舗装のあの場所に到着です


ここへ車を置き、植林の中を
トラバースしながら
舟山へアタックします
10:15出発~
中津山1446.6m 舟山1042.9m


杉の植林の中では、何故かハイジがルンルン・・・アップ
♪お酒は温めの燗がいい~ 肴は炙ったイカでいい~・・・♪
それは舟唄・・・お山は舟山!!
毎度のハイジですテヘッ
中津山1446.6m 舟山1042.9m


中津山1446.6m 舟山1042.9m


中津山1446.6m 舟山1042.9m


尾根に交わり、そのまま尾根を進ます
中津山1446.6m 舟山1042.9m


突然ハイジが立ち止まり、囁きます
中津山1446.6m 舟山1042.9m


目線の先にはカモシカですキラキラ
前回もカモシカに遭遇したけれど
今日も会えるなんて~♪
しかも物怖じせず、色んなポージングで
結構な時間カメラ一緒に過ごす事ができたのです
そして尾根の右の斜面は伐採地、左は自然林
緩やかなアップダウンです
中津山1446.6m 舟山1042.9m


ポールの中には杉が植わってます
中津山1446.6m 舟山1042.9m


中津山1446.6m 舟山1042.9m


生まれたて、ほっかほかの銀ちゃんも発見し
中津山1446.6m 舟山1042.9m


11:00ジャスト 舟山 1042.9mに到着~
中津山1446.6m 舟山1042.9m


振り返るとはるか遠くに烏帽子山が見えます
中津山1446.6m 舟山1042.9m


東の方?には黒沢湿原がみえます
中津山1446.6m 舟山1042.9m


11:30 無事に下山しました

木陰でお昼ごはんにし、
帰りは舗装された道を下って帰ります
廃屋、廃墟・・・どれもが当てはまる寂れた集落を過ぎ
知らず知らずのうちに、元来た道に繋がってて橋にたどり着いたという
摩訶不思議な帰り道だったのです


今日はお山登りって感じじゃなかったけれど
1000m峰を2座潰し、おまけにカモシカにも出会え
お得感のある一日でしたぁ


話はかわりますが・・・

実はショックな事ありびっくり
7月のアルプス遠征がダメになってしまったのですダウン
仕事の都合がつかなかったハイジ!
8月に賭けるしかない!
まぁ~ぐだぐだ言っても仕方ないんで
日帰りでどこか県外遠征に行こうかな~なんて
密かに計画中のワタシなのですキラキラ

PCを新調したんで、この前のお山レポも
近々UPする予定であります

お待たせです  いやいや待ってない?
そぅ言わずお楽しみに汗




同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
初登りは、、剣山△1955.0M
登り納めは、、雲早山△1496.0M
阿波のてっぺん △1955,0M 
三嶺 △1893.6M
祖母山
平家平△1692.7M~冠山P1732M
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 初登りは、、剣山△1955.0M (2018-01-02 22:31)
 登り納めは、、雲早山△1496.0M (2017-12-30 22:20)
 阿波のてっぺん △1955,0M  (2017-12-13 17:39)
 三嶺 △1893.6M (2017-11-25 21:41)
 祖母山 (2017-11-05 22:58)
 平家平△1692.7M~冠山P1732M (2017-10-08 22:22)

Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 21:27│Comments(4)山歩き徳島のお山徳島1000峰
この記事へのコメント
ハイジと四葉さん 今晩は。

中津山の黄金の池には、スイレンが自生すると、「徳島県の山」に記載がありますが。
四葉さんのレポートでは、>藻で濁ってたダケ
と記載されていて残根ですね。

立派な、ツチアケビの株ですね。
花が開花するとさぞ素晴らしい光景でしょう。
大川原高原のツチアケビの株は、知る限りでは全滅のようです。
四葉さんの、出会われたツチアケビの株近場であれば、お教えていただいて
花の開花の観察をしたいところですが、少しいや大いに遠場ですね!残念です。

それにしても、お若いお二人は日々精力的且つ果敢な山登りに感服しています。
レポートを拝見していると、老人も勇気が湧いてきます。
Posted by rokusan at 2014年07月14日 19:37
rokusanようこそです♪
「徳島250山」にはジュンサイと睡蓮が自生しているとの事だったんですが
黄金に輝いてたのは・・・藻 でした 笑

大川原のツチアケビ残念ですね
去年偶然に知ってから、静かに見守ってたのですが・・・
全滅ですか 涙・・・
せめて、盗掘されないように見守っていきたいですね
中津山にも、ひっそりと咲いていて嬉しかったです
レポには、あえて名前を載せませんでした
いつまでも咲いて欲しいですよね

今回のお山は楽チンでしたが、
ヘロヘロになりながらもしょっちゅうです
キツイお山もキライじゃないけれど、
rokusanのように、お花を探しながら
ゆっくりと、お山とお花を楽しむのもいいなぁ~と、
rokusanのレポを羨ましく楽しく見ています

これからも色んな花情報を楽しみにしています♪
レンゲショウマも咲きますね
キレンゲショウマも・・・
また開花教えてくださいね♪
Posted by 四葉四葉 at 2014年07月14日 21:41
カモシカ君とギンリョウソウ・・何よりもツチアケビがよかったですね!
中津山へは途中悪路で断念し、登っていません・・
多分! もう行くことがないわ・・ ジュンサイの池を見たかったなあ~です。
Posted by ちごゆり嘉子 at 2014年07月15日 06:18
嘉子さん ようこそです
ジュンサイと睡蓮の池は
『黄金の池』と名前がありました
確かに・・・黄金に輝いてました 笑

カモシカと出会うと、ホントテンションあがっちゃいます
いつもはすぐに去っていくのに
この仔はホントいい子~
長い時間撮影する事ができたんですよ~♪
Posted by 四葉四葉 at 2014年07月15日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中津山1446.6m 舟山1042.9m
    コメント(4)